こんにちは 坂井です

私も 最近 気付きました

やっぱり 牡蠣が 好き



というわけで 家族で浦村の
モト牡蠣養殖場 に行ってきました~

やっぱり裏切らない この美味しさっ



牡蠣 最高ですね


息子もすっかり 上手に牡蠣をむけるようになって じゃんじゃん皿に入れてくれるので
有り難や~でした


お腹も満たされ 大満腹&大満足 でしたっ


しかし 息子のメインは今からでした

電車好きにはたまらない 憧れの
しまかぜ に初乗車です



ご満悦ですねっ

しまかぜ は 賢島から名古屋の往復をしている 三重県の特急列車ですが
一日に一往復しかしていないとても 希少な列車なんです

中には食堂もあり しっかり サイダー飲んでました

電車好きは この席が大好きですね


ジーっと見て運転士の気分だったのでしょうねっ

また 牡蠣も食べたいし しまかぜ にも乗せてあげたいので行こうと思います

スポンサーサイト
またまた ひとっ飛びで
沖縄へ(^-^;

今回は2度目の訪問!!!!の

あまりの美味しさに ファンになりました
タコライス&タコスのお店
色々なセットがありまして 迷います(;゚Д゚)


さすがは 沖縄 大盛文化!!!!
写真よりも大盛です(^-^;
美味しすぎなんで 近所にあったら間違いなく
通いつめて 丸々と肥えるでしょう。
パーティー使用もあって
益々 近所に欲しいと思ってしまったメニューがこちら


めっちゃ ええやん!!この夢のような一皿(^-^;
沖縄行ったら また頬張りたいタコス&タコライスでした。
まなみ。
こんにちは( ̄▽ ̄)
正太です
この時期はバレンタインも近いということで色々なチョコレートが売ってますねー(*´▽`*)
先日、こんなチョコレートが売ってたのでついつい買ってしまいました(笑)


日本酒や焼酎のチョコレートウィスキーなど洋酒のチョコレートは沢山見かけるんですが。。。
日本のお酒はめずらしい!
ということで食べてみると
酔いそうなくらいにお酒が入ってました!
普段は日本酒はあんまり飲まないんですがこれならとても美味しくいただけました(*´▽`*)
同じ三重県でも 南国的な熊野。。。
高速もできて 昔に比べたら 早く目的地に
たどり着けるようになりましたね。
三重県人なのに 世界遺産になってたとも知らず
この間初めて訪れました。

日本百景に 天然記念物にもなってます。

志摩半島からのリアス式海岸の最南端!!

地震と荒波によってできた地形らしいです。

残念ながら H27 7月の台風で 一部通行止め。。(*´Д`)

東口からの山頂へのハイキングコースは4種の桜が楽しめるそうなので
春 もう一度行ってみたいですね。
沢山 いいとこもあるし 美味しいものもあるのに
三重県 PRへたやね。
観光地化しすぎるのも 問題出てくるけど
鬼ヶ城センター作ったなら
もう少し人いてもいいと思うけどな~
三重県 いいとこ一度はおいで~やね。まなみ。