fc2ブログ




まんぷく日記 第五十六章

まんぷく日記 第五十六章

こんにちは~

気温も上がり桜もいよいよですね

20160322_122728_R.jpg

桜はまだだったので名張の正連寺湖に行って来ました

本当の目的は....

20160322_122155_R.jpg

正連寺を抜け閑静な住宅地の一番端の竹林を一望の出来る景観のお店

20160322_122144_R.jpg


20160322_120220_R.jpg

ここの お蕎麦口コミ評価も高く伊賀の有名店で修業した方らしく
その技術は皆が一目置くほどの腕前だとか...

十割蕎麦でこの こしは初めて

20160322_120034_R.jpg

野菜中心の天ぷらも最高



20160322_115320_R.jpg

揚げそばがきのあんかけ(ブルーチーズのせ)

旨かったなぁ~ すでに食べたい~


20160322_121734_R.jpg

最後の蕎麦湯~登場~

こだわりの黒一味をかけ


えぇ~仕事します~    完璧!!

ドライブがてら超お薦め

名張市正連寺1258-9
水曜定休
そば けいた 




t.hiroshi
スポンサーサイト



[ 2016/03/29 13:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ワインフェス

 三重でいつから ワインフェスやってたんやろか?

20160324_093757_R.jpg

イタリアワインを愛する PER PACE の建築デザイナーの方に聴いて

知ってしまった。

去年は 鈴鹿でも開催してて 私行けず、店長参加で

しこたま飲んできてました。

鈴鹿のワインフェスが良かったって事で

伊勢にも行こう計画です。
20160324_093748_R.jpg

料理も出るようなので 楽しみです。

4月から前売り販売らしいので

興味ある方 伊勢で楽しみましょう~moblog_10366742.gifまなみ。

[ 2016/03/27 09:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

上京

こんにちは 坂井です



私事ですが 久々に東京 遊びに行ってきました



正しくは旦那さんの仕事に便乗した って感じですが



私のメインは買い物



しかしながら うちの長男の目的は 東京駅



というわけで 車で東京迄行ったにもかかわらず わざわざ東京駅行って来ました~








出たっ 東北新幹線の 連結



やはり鉄道ファンは多く カメラっこ達がたくさんいましたよ



最近の話題はこれっ 北陸新幹線です❗








と 沢山の新幹線を間近で見れてテンションMAXでしたよ




下の子は 食いしん坊ゆえ アイスでテンションMAXでした(笑)







泥棒ばりの 口元




そんな 食いしん坊の下の子も4月に保育園入園致します❗



故に 坂井の出勤は平日と土曜日は17時迄 出勤予定です



宜しくお願い致します
[ 2016/03/24 07:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

デデグモ

こんにちは^^

正太です( ̄▽ ̄)

デデグモってなんだろ?

って思った方、妖怪でも蜘蛛でもありません(笑)

dedegumo!!


京都にある、時計屋さんですヾ(・ω・*)

場所は二年坂とを降りて行ったところにひっそりとありました!


ちょっとアンティークな感じのオリジナル時計を販売しているお店で、中のムーブメントは、SEIKOとからしいので、京都まで行かなくてもその辺の時計の修理屋でも治せるらしいですヾ(・ω・*)

時計はこんな感じですヾ(・ω・*)





dedegumo オフィシャル

ひとつひとつのデザインを職人さんが手作りしているらしくて、細かなこだわりがところどころに見られる素敵な感じです^^

京都に行かれた際は、立ち寄ってみてください(。-_-。)

dedegumo八坂上町店
京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町370
TEL:075-551-2270
OPEN:10:00~19:00


dedegumo白川通新橋店
京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町65
TEL:075-561-3333
OPEN:10:00~19:00



[ 2016/03/17 19:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

まんぷく日記 第五十五章

まんぷく日記 第五十五章

大阪に遊びに行ったついでに


ランチ


テレビで 今ちゃんの実は や多くの番組で紹介される

純華楼

20160301_122423_R.jpg

20160301_122432_R.jpg

張り紙までご丁寧に紹介されてました

ランチメニュー
20160301_115629_R.jpg

日替わり定食がいっぱいあり

豚肉と玉葱の四川炒め

エビと玉子の炒め

を注文しました。

ここに来たかったのは..


この店の四川出身シェフ 王智平さんは

中国国家資格最高位

特級厨師!! なのだ!!

その腕前が千円でおつりが...ありがたい....

20160301_120106_R.jpg

20160301_115858_R.jpg

シンプルながら完璧!!

20160301_120602_R.jpg

この餃子 皮はもっちり 中は小籠包なみにじゅうしー!!

また行きたいなぁ~

大阪市中央区玉造1-13-1
純華楼


t.hiroshi





[ 2016/03/13 14:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

町屋

前回の続き(蕎麦屋) からの~カフェ。

20160216_130713_R.jpg

20160216_130719_R.jpg

古い町並みは 三重県にも沢山ありますが

こちらは 岐阜県 長良川近くにある
江戸~昭和初期にかけて 美濃の商業の拠点
として栄えた場所らしいです。
古い町並みを残して 飲食店などが入ってて
静かな空間が いいですね。


入り口の間取りは狭く 土間を抜け2F建ての蔵?で
大好きなあんみつを頂きました。
20160216_132446_R.jpg

少し薄暗く ピアノがあったので
演奏会など開かれるのでしょう。
大人のムードある くつろげる空間でした(≧▽≦)まなみ。

川原町屋
岐阜市玉井町28 9:00~18:30
年中無休
[ 2016/03/09 14:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

頂きもの

こんにちは 坂井です



先日 とても素晴らしいもの 頂きました~っ



これで~す








アンリ・ルルーのキャラメル です



中は こんな感じです









入ってる缶の可愛いことっ










アンリ・ルルー と言えば キャラメリエ で有名ですよねっ




砂糖や水あめをほとんど使わず 素材の味を引き出すために 気温や湿度によって配合を変えて作るという こだわりの キャラメルなんです



その種類もとても豊富で季節で限定のものも合わせたら 17種類以上もあるんです



気になる お味といえば … 想像以上にとても美味しいっ



グリコや森永のキャラメルとは違って歯にくっついてこないんです



勿論、味も桁違いっ



どの味も本当に素材の味そのもので 驚きの連続ですよ



毎日少しずつ子供にばれないようにコツコツ食べてます(笑)



嬉しい頂きもの ありがとうございました~

[ 2016/03/06 16:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

最近のマイブーム

こんにちはヾ(・ω・*)

正太です( ̄▽ ̄)

今回は、最近ハマっている音楽についてです^^

最近は、歌なしの楽器だけのインスト系の音楽にハマっていますヾ(・ω・*)


→pia→no→jac←


pianoピアノとcajōnカホンからなる2人組ですヾ(・ω・*)

ピアノはわかると思うのでカホンについてちょっとだけ!

先ずは見た目こんなんです!


ペルー発祥の打楽器で、この穴を閉じたり開いたり、違う場所を叩いたりで音が変わる仕組みらしいですヾ(・ω・*)
曲はこんな感じです
→pia→no←jac← TASOGARE

ちなみに→pia→no←jac←という名前、 左から読むとピアノpianoが! 右から読むとカホンcajōnが!という名前のつけ方もなんか好きです(笑)

次に紹介したいのが

Style-3
というバンドですヾ(・ω・*)


構成は、ヴァイオリンとコントラバスの2人組、元はピアノを合わせた3人組です。

YouTubeで色々聞いていたときにたまたま発見して一目惚れして、CD探しちゃいました(笑)

曲はこんな感じですヾ(・ω・*)

Style-3 花雷

皆さんも好きなインストバンドなどありましたら教えてください!




[ 2016/03/02 19:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)