fc2ブログ




新年会

      per pace 新年会    


20130129_175848.jpg

遅がけながらの新年会 割烹 さつき


20130129_180003.jpg

今年は、しーちゃんの息子 倖ノ助の参加もあってお座敷

20130129_180820.jpg

節分なんで豆ととこぶし煮 

20130129_181610.jpg

ふかひれの茶碗蒸し

20130129_182125.jpg

ぼたんエビ 真鯛 雲丹 のお造り

20130129_183136.jpg

里芋の揚げ物 下味がついていて極旨(*^_^*)

20130129_184557.jpg

焼物 太刀魚 たらばがに

20130129_190709.jpg

煮物 鰤大根

20130129_191928.jpg

揚げ物 ふぐと野菜の揚げ物


この後 お茶漬けとデザートを倖ノ助に夢中で撮り忘れました。




セガレは、こんな感じ(*^_^*)


20130129_193519.jpg



踊る!! 倖ノ助!!




20130129_195501.jpg



どや顔!! 倖ノ助!!





まぁ 癒されましたとさ(*^_^*)



さつき
四日市市西新地1-8
059-353-7656


             t.hiroshi
スポンサーサイト



[ 2013/01/30 10:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

パティスリー

和菓子 洋菓子 スナック菓子。。。。。


どのお菓子も大好きですが


今年は 洋菓子を攻めてみようかと思い


ず~っ~と 気になってた神戸のパティスリーに行って来ました。


場所は イタリアのトリノの老舗カファレル神戸店のお隣あたりmoblog_e9dd0960.gif


ラヴニュー L'AVNUE
DSCN1117.jpg


どれも美味しそうで悩みました。。。moblog_58729751.gif
FSCN1125.jpg

チョコレート菓子世界一の称号の持ち主と


おやつ と言う雑誌に載ってたので


やっぱり チョコは外せませんねmoblog_54e69bb4.gif


バビロン:カカオのタルト
DSCN1120.jpg

以下は お菓子の名前?????

大人の味です。お酒効いてて攻めてます。。
DSCN1122.jpg

さすが チョコのケーキめちゃ美味しいです。


一口食べたら 味が色々変わっていく 楽しい感じmoblog_54e69bb4.gif



チョコの濃厚な味とは対照的に


スッキリ上品な果物のムース類も 感動
DSCN1123.jpg

DSCN1124.jpg


感動続きのケーキで


中々動かない私の脳が刺激されましたmoblog_81c67615.gif




ラヴニュー
神戸市中央区山本通3-7-3
ユートピア トーア1F


まなみでしたmoblog_c85c7111.gif
[ 2013/01/25 16:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

かご

こんにちは 坂井で~すmoblog_a351d646.gif


私も一応主婦ということでスーパーに行く機会が多いのですが


いつもマイかごを持ってる人の無駄のない会計後のそのまま帰れる行動を


とても羨ましく思っていました。


私もかごほしいなぁ~と思いつつずっと買わずにいたんですが


やっと購入しました~moblog_0d12e699.gif


これで~すmoblog_b515e2c9.gif

かわいいの見つけたんですmoblog_81c67615.gif



変換 ~ 130122_124406


これならスーパーでも使えるし アウトドアにも使えるし重宝しそうな予感ですmoblog_e9dd0960.gif


黄色以外に赤、緑もあって揃うとさらにかわいかったですよ~moblog_1cd9c7bd.gif


気になる方は金山駅前アスナルのジョージーズまで見に行ってみて下さいね~moblog_8dcdc7e8.gif
[ 2013/01/22 13:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

まんぷく 日記 第二十八章

         まんぷく日記 第二十八章   

       
こんにちは(^O^)/

最近 距離と時間のバランスが変化しつつ^_^;

昨年から マイブームのlcc  格安航空 

ピーチ航空


昨年の沖縄で味をしめた高見家 



第二弾 日帰り 北海道!!


小樽 札幌




20130104_104455.jpg





小樽到着

20130104_110144.jpg





出迎えてくれたのは


20130104_110333.jpg

石原裕次郎でした^_^;




やっぱり北海道と言えば





20130104_113030.jpg

蟹 イクラ 雲丹 サーモン
いろんな組み合わせで選べるので本気で悩み選んだ海鮮丼



20130104_112331.jpg

焼ほっき貝 すすまない はずが無い



食べたことの無い魚発見!!

20130104_112304.jpg

名前は はっかく (顔が8角形でした)

あまり食べたことない味 脂乗ってるがちょい水っぽい(・_・;)




やはりVIVA! 市場!!

20130104_123141.jpg

試食もダイナミック

20130104_123130.jpg

北海道 どんなけ蟹おんねん!!

20130104_123436.jpg

脂のある って結構ツボです(・_・;)

って安っ!!



小樽の街は こんな感じでした

20130104_131934.jpg


小樽らしい景観

20130104_132306.jpg

なにやら撮ってる真奈美さん

20130104_133054.jpg



小樽には もう一つ楽しみが(*^_^*)


20130104_124847.jpg

若鶏時代 なると


若鶏時代、、??ですよ!!


若鶏時代!!

タイムスリップしてみたいもんです 若鶏時代へ^_^;


20130104_124954.jpg


某TV 秘密の〇民ショーで見ました


北海道民カミングアウト!!

ってね^_^;


北海道民は鶏のからあげを ざんぎ って呼ぶらしく


堂々と ざんぎ と書かれておりました(*^_^*)


小樽の超有名店らしく鶏の半身揚げは人気メニューで ざんぎでは無く 若鶏定食と書かれておりました


せっかくなんでテイクアウトしましたが帰りの車内かなりの匂いがたちこめました


夕方には


初 札幌!!

厳密には すすきの


夜の街 すすきの


で向かったのは

20130104_161538.jpg

らーめん 山桜桃(ゆすら)

無調化にこだわる 美味しい一杯を頂きました

20130104_162126.jpg
しょうゆ らーめん

20130104_162114.jpg
ピリ辛 みそ らーめん



寒い氷点下に温か らーめんは 無敵やね


是非 皆様も日帰り北海道を楽しんでみては?(・_・;)


          t.hiroshi
[ 2013/01/17 13:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

旅①

皆様 2013年も宜しくお願い致します。


今年も ピーチを使って旅に行って来ました


お初 北海道へ。。。。

 
飛行機から 富士山みえたりとテンション上がり
20130104_073406.jpg


小樽では 雪だるまやつららで感動し
20130104_133005.jpg

20130104_133152.jpg


良い旅でした。


が、いやぁ~ 分ってはましたが


かなりの寒さで 私は肺が凍るかと思う位


息苦しい寒さでしたよmoblog_6b8fb703.gif


六花亭で新商品みつけました。
20130104_140937.jpg

20130115_103451.jpg

中々パンチの効いた美味しいキャラメルでしたよ。


歯は、もっていかれない系ですねmoblog_b515e2c9.gif


moblog_e9dd0960.gifまなみでした。




[ 2013/01/15 12:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

セール

新年発坂井です。 今年もよろしくお願い致しますmoblog_a351d646.gif


正月休みに気合を入れてセールに行ってきました~moblog_de367846.gif



イン 京都で~すmoblog_c85c7111.gif



2013010213550000.jpg
変換 ~ 2013010211290000



人人人・・・・・・・・・・・・・・・人だらけでしたmoblog_2d9ea44a.gif
moblog_2d9ea44a.gif
moblog_2d9ea44a.gif



目的は藤井大丸にしぼっていたので 集中して手早く買い物して



ささっと沢山荷物を持ちながら 店を後にしました~moblog_81c67615.gif



ついでに近くの神社で初詣して 三重に帰りました~




まじまじと人の多さにビックリ仰天した一日でしたmoblog_d82241d4.gif





[ 2013/01/11 11:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

謹賀新年

新年あけまして おめでとうございます


いよいよ 2013もスタートですね

本年もより良いヘアーデザイン ヘアーサポートに

努めて参りますので宜しくお願い致します。

パーチェは5日からの営業

定休日がっ

今年から 毎月曜日と

第1 、2 、3 火曜

を休ませて頂きます (*^_^*)

本年もお店に遊びに来て下さい

PIC000CA.jpg

          per pace スタッフ一同(^O^)/
[ 2013/01/06 12:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)