こんにちは~

まなみです。
春分の日に お休みだったので
名古屋の友人、食いしん坊パンダさんと
ランチに行きました

半年以上ぶりの再会に
話は美味しい物情報交換で盛り上がりでした

評判が良いとのパンダさん情報で
ラ ペッシュ(La Peche)
ビストロ ランチしました

ランチは名古屋では
破格の¥1000~サラダ パン メイン(魚か肉)のコースに
食前酒(キール) デザート(ババ) コーヒーをつけて
¥2000ぽっきり
メインは自家製ソーセージにしました。

ボリューム満点 プリプリで美味しかったです

名古屋市中区大須4-13-46 ウイストリア1Fです。
※人気なお店なので 要予約を。
お腹いっぱい 幸せいっぱいになったので
栄~名駅まで歩いてみましたら 桜発見。



もうすぐ春ですね
まんぷく日記 第十五章まんぷく依存症候群末期で最近、、、、マジで、、、(>_<)ヤバイ ぷくぷくになってきました(>_<)まんぷく日記も お陰さまで第十五章今回は 続塩糀!最近 流行ってきましたねぇ続って言うのは以前 まんぷく日記 第一章で 塩糀でした(はしりだったので自慢げ^_^;)
あれから我が家で色々試しましたスルメイカ塩糀漬け
スルメイカは一夜干しか水分を拭いたイカをノーラップで冷蔵庫で一晩置き
繊維にそって切って塩糀をかけるだけ 5日目位までは、ただの塩味のイカ
上の画像で食べごろの二週間ほど経過し甘みも旨みも増し最高でした
ゆで卵の塩糀漬け
このゆで卵は殻を剥きジップロックに入れ冷蔵庫で三週間塩糀漬けにしたもので
凄くまろやかなチーズみたになり そのままでも良いがソースやディップとしても
夢が膨らむ一品でした
その他 試したお薦め〇鶏胸肉やササミの塩糀漬け(二日程漬け置きしてもOKでした)
〇カジキマグロの塩糀漬け
〇木綿豆腐の塩糀漬け(しっかり水切り後三週間ごろから食べごろ)
基本的に和えたりかけたりのレシピも多いが我が家では
大半が漬けダレ化しています。
恐るべし糀!!こうじ って糀 = 麹どっちも こうじだけど
米の花の字が好きで 糀を使っています
(間違いなら誰か教えて下さいね)
綺麗ですよね 米の花って(*^_^*)毎晩 こっちの糀にも お世話になってます
ぐふっ(*^_^*) t.hiroshi