fc2ブログ




感謝

こんにちは

今年一年 本当にありがとうございましたm(__)m

今年のパーチェは

ミスト導入や、、

なんたって

坂井の出産で

あっ

と言う間に終わろうとしています

来年も他に無い美容室を考え

より向上して参りたいと思います


本当に今年一年お付き合いして頂き

ありがとうございました

     t.hiroshi
スポンサーサイト



[ 2011/12/30 11:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

イルミの続き

こんにちは!

井熊です。

 

 

 

前回、なばなの里のイルミネーションのお話をご紹介しましたが、

 

 

 

その続きですが今年11月3日からイルミネーションが始まってすぐくらいに行かれたというお客様が、言ってみえたのですが、それぐらいの日だとあまり混雑していなかったみたいです。

 

 

 

寒い時期よりもまだ暖かいし、外歩いてても気持ちいいかもしれないですね

 

 

 

ちょっと園内の鏡池などの紅葉はまだ早そうですが

 

 

 

私は11月20日すぎになばなの里に行ったのですが去年の12月10日くらいに行った時は夕方5時くらいで相当混雑したので

今年はイルミネーションの点灯が始まるより早めの午後3時から行って点灯がスタートする夕方5時過ぎまでメイン会場まで続く光のトンネルがスタートまで通行止めになっているので、光のトンネルの前に午後4時から待ってたのですが、既に15人くらいの人達が待ってました。

 

 

 

点灯の時間は時期によって変わるそうですが この時は夕方の5時10分でしたが 5時10分前には もの凄い人が行列してまして

驚きました

 

 

 

後、この日は強風で地上45㍍の高さにあがり園内を見渡せるマウンテン富士はあいにく動いてなかっです。

 

 

 

12月ももう終わりですがイルミネーション混雑してそうですね、11月の始めか終わりがけの3月くらいがすいててスムーズに歩けるかもしれないですね

 

 

ちなみにこの時期は園内は右側通行みたいで、グルッと一周するかんじで適度なウォーキングでした

 

 

たまには、寒い時期にしかないイベントも思いきって外出が出来るのでいいですね

 

[ 2011/12/27 13:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

メリクリ


moblog_8593c262.gifメリークリスマスmoblog_8593c262.gifです。


あっという間に 24日とは。。。。moblog_8c3535c5.gif


クリスマスといえば~ チキン


今日のお弁当は クリスマスを意識して~の 親子丼moblog_2114b7cd.gif


聖なる夜は moblog_10366742.gifsidoさんのシュトレンとワイン。


クリスマスなラッピングmoblog_ada24941.gif
DSCN0639.jpg


キリスト誕生を思わせる 白い粉砂糖に包れてmoblog_ada24941.gif
DSCN0640.jpg


スライスしてみましたmoblog_ada24941.gif
DSCN0641.jpg


シュトレン(stollen)はドイツのクリスマスにかかせない発酵菓子。

クリスマスの準備期間(アドヴェント)に
毎日曜の少しずつ切り分けて食べるらしいですが


美味しいので いつもの様にイッキ喰いですねmoblog_94eaf502.gifmoblog_94eaf502.gifmoblog_94eaf502.gifmoblog_94eaf502.gif



ではでは 皆様 飲みすぎ食べすぎに気を付けて

楽しいクリスマスをお過ごし下さいmoblog_1782fc78.gifまなみ。



moblog_741ee863.gifシド ブーランジェリー

四日市市松本3-8-7 BLOOM 1F
open 8:00~19:00
水曜定休


 
[ 2011/12/24 17:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

最近

こんにちは 坂井です
 
 
 
先週から少しですが
 
 
 
仕事復帰したものの 
 
 
 
それまで家にいることが
 
 
多く珍しくドラマにはまり
 
 
っています
 
 
 
その中でも水曜放送の
 
 
 
『家政婦のミタ』面白い 
 
 
ですねぇ~
 
 
 
「承知しました」って聞くと
 
 
 
また言った~
 
 
 
え~言うの~って
 
 
 
思いますね
 
 
 
まぁ現実離れした所も
 
 
 
よくありますが 今後
 
 
 
ミタさんがどう変わって
 
 
 
いくのが楽しみです
 
 
 
今日も要チェックです
 
 
 
 
[ 2011/12/21 15:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

まんぷく日記 第十一章

こんにちは~(^O^)/

何て??

読むのでしょうかっ!!


    熊猫





くまねこ???

パンダでしょ!!

皆さんは どうでしょう??


ってことで!!

行って来ました(^○^)

2011121620420000.jpg

どうですか!!  この屋号!!

前を車で通るたびに、、、

ぱんだ飯店と読んでおりました

良く看板の下を見ると^_^;

KUMANEKO
(@_@;)
って書いてありました


早速!!

ここは どうも四川の中華店のようです

四川麻婆豆腐陳麻婆豆腐があり

今回は四川麻婆豆腐

2011121620540000.jpg

山椒や色々なスパイスでかなり好きな味 

2011121621020000.jpg

海老とぎんなんの塩炒め


これも 旨い!

2011121621120000.jpg

しろごま坦々麺のチョイ辛バージョン

いいですなぁ~~(^○^)

相方は

2011121621170000.jpg

杏仁豆腐

辛いもの好き としては
お気に入りランクイン

でも 一つだけ どうしても 気になる 個所が、、、

それは やたら店内に パンダが(@_@;)

多い

やっぱり俺は この店を

パンダ飯店と呼ぼう(*^_^*)


熊猫飯店  四日市芝田あたり

番外編

2011121014120000.jpg

相方と ひよいんさんのダブルパンダ

パンダ三昧でした^_^;

       t,hiroshi
[ 2011/12/18 12:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

イルミネーション

こんにちは!

井熊です。

 

 

 

先月、なばなの里のイルミネーションに行ってきました

 

 

 


 

 

 

これは、光の回廊(華回廊)全長200㍍で白熱電球120万球使われるようで 電球一つ一つが可愛い花の形のソケットがついていて、より柔らかな光で冬の華を表現されててとても綺麗でした。

 

 

 

また今年は幻想的に色変わりするもうひとつの光のトンネルの宝石箱もきらびやかで本当に見ごたえがありました

 

 

 

そして メインのイルミネーションは前回の「富士と海」を上回ってスケールがアップした「日本の四季」には圧倒されました 

 

 

 

今回モチーフにされているのは東北地方の壮大な大自然と東北の桜の名所の中でも有名な樹齢百年を越すという「一本桜」で日本の美しい四季の移ろいを特殊イルミネーションで表現されているそうで景色が次々変わる事についつい引き込まれるくらいのスケールの大きさでした

 

 

 

今回のテーマには東北地方にエールを送る想いがあるようです。 

 

 

 

その他にも園内には水上イルミネーション、光の雲海やツインツリー、イルミネーションを上空から見られる地上45㍍のアイランド富士(料金五百円で金券、クーポン券の使用不可)などがあり本当に楽しめますよ

 

 

 

来年の3月11日(日)までイルミネーションをしてるみたいです

 

次回もこのイルミネーションの続きをお伝えしますね

 

 

 

[ 2011/12/15 00:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

DVD①


こんにちは~moblog_8c3535c5.gifまなみです。



まったりとお家で DVD観賞する性格ではないですが


心魅かれるmoblog_e399eb03.gifパペット アニメ(人形劇)


ちゃんとお座りして観賞できるんですmoblog_c44cd994.gif


DSCN0567.jpg


ロシアのロマンカチァーノフのチェブラーシカは有名ですね。


お店にも ディスプレイしてあるので


今回は ネズミのキャラクターをご紹介


ネズミといえば ミッキーマウスやトム&ジェリーなどを


思い出しますがmoblog_1f5d8be9.gif


イタリア生まれの トッポ・ジージョ (トッポ=伊:ネズミ)
DSCN0558.jpg


子供の頃 TVで放映されてて 大ファンなんですmoblog_1f5d8be9.gif


今週から 昼11:40~11:50にファミリー劇場で放映されてるので


必見ですよ~moblog_10366742.gif


9話あって ジージョが世界を旅する話らしです。


海外旅行好きも必見ですねmoblog_10366742.gif
 
[ 2011/12/13 12:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

まんぷく日記 第十章


  まんぷく日記もお陰をもちまして第十章

  迎えることが出来ましたm(__)m

今回は知り合って25年になる いっぺい兄さん

お店をOPENした噂をききつけ行ってきました。
2011120719370000.jpg

いっぺい兄さん 屋号(@_@;) 直球すぎっ!!

でも いいじゃないですかぁ 酒亭って

知り合いじゃ無くても入っちゃいます

いっぺい兄さん 腕利きの料理人なんですねぇ(*^_^*)

2011120719150000.jpg

どうですかぁ この綺麗な おばんざい盛り

家なら、これだけで充分なんですがせっかくなんで

2011120719390000.jpg
おでん盛り 赤蒟蒻めずらしいですよね

2011120719360000.jpg

やっぱり日本人純米酒だなっ!!


2011120719490000.jpg
これ いっぺい兄さん特製 アマダイの煮つけ

旨いっ!!

2011120720590000.jpg
揚げだし豆腐

他にも色々頼みましたが酔っぱらって写真撮りそこねました^_^;

メニューの多さにビックリしました

是非 行ってみて下さい
その時は高見に聞いてきたと訪ねて下さい

きっとボラれる ことでしょう^_^;

酒亭 いっぺい

四日市市西新地4-6 午後五時~午前二時 
059-325-7442

          t.hiroshi
[ 2011/12/08 14:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

復帰

お久しぶりです坂井です
 
 
実は私来週から仕事復帰
 
 
 
します
 
 
 
といってもまだ産後間もないため
 
 
 
とりあえず12月中は
 
 
 
水、金、日曜日の午前中と
 
 
いうかんじで出勤します
 
 
またタイミングが合えば
 
 
 
お会いできるのを楽しみに
 
 
いています
 
 
 
まだまだご迷惑をおかけしますが
 
 
 
よろしくお願いいたします
[ 2011/12/07 09:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

ランチ

こんにちは!

井熊です。

 

 

 

前回、のブログで名古屋市科学館のプラネタリウムのご紹介をしましたが、今回はその時に科学館の前にあるカフェで食べたランチをご紹介します。

 

 

 


 

 

 

名前は科学館らしい

これは地球BOXタコライスだったと思います。他に地球BOXロコモコもありました。

 

 

 

後、左となりの飲み物は  オーガニックコーラで

なんか体に優しそうです。ちょっとシナモンのような味がして普通のコーラとは少し違う上品なかんじがしました。

瓶もお洒落で入れ物で気分も変わりますね。

 

 

 

後は、みどりむしべーグルがあったので買ってみました。

 

みどりむしとは、5億年以上前から地球に存在している、顕微鏡でしか見えない藻の一種で植物、動物の両方の性質をもちえている唯一の生物みたいです。

 

驚異の微生物みたいでビタミン、ミネラル、アミノ酸などの59種類の栄養を含み、たくさんサプリも出てるみたいです。

 

 


 

みどりむしべーグルという名前にびっくりしましたが、味はちょっとお茶ぽい味がしてくせがなくシンプルな味で食べやすかったです。

 

 

 

また科学館によられた方は一度入ってみてはいかがですか

[ 2011/12/03 07:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)