fc2ブログ




靴職人


こんにちは~moblog_1782fc78.gif まなみです。



最近、プライベートでも ヒールの靴が苦痛で、


たまに 街にお出かけの時に履いていくと


帰り道 靴ほかして 裸足で歩きたくなるんですmoblog_a70cb56a.gif



そんな感じで いつもペタンコ靴


BIRKENSTOCKも好きですが


nakamuraがお気に入りです


随分昔に 東京でデザインの仕事をしていた時


同期の友人から 靴職人の中村さんを紹介してもらってからの友人。

DSCN0552.jpg

ハイジの木靴のような感じで お気に入りです

10年位たちますが 丈夫ですmoblog_f96e0669.gif



雑誌などで 靴を見たことある方もいるかもしれないですね



SHOPを今年移転して ますますのご発展に脱帽ですmoblog_d9f2d3a2.gif


中村さんの人柄もほのぼのして 楽しくて


癒し系キャラなので  靴にお人柄がでてますmoblog_7775afa2.gif

DSCN0550.jpg

東京都足立区江北4-5-4-2F
tel/fax 03-3898-1581
営業時間 10:00~18:00
定休日  月&火







スポンサーサイト



[ 2011/10/31 16:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

VINO 日記

 初! VINO 日記


VINO=ヴィーノ 伊語=ワイン


ワインの美味しい季節になって来ましたね


今回はアルコール依存症候群末期がお伝えする(しゃれになってないかも(・_・;))

ワイン会レポート

実は15年程前から酒好きが好じて
イタリア ワイン会なんてもんを月一でやってました。


最近は飲酒運転も厳しく 店が駅から遠く
なったのでメッキリでしたが

今ぐらいの気温が美味しいですよね

まっ夏でも旨いんだけど

久しぶりに

ワイン会!!(^○^)

DSC_0114.jpg
伊ラツィオのル コステ2本とロンバルディアのバルバカルロ2本

そしてメンバーにもらったスプマンテ=スパークリングワイン
DSC_0116.jpg

全部で5本の あくまでも、、、

テイスティング会!!

DSC_0118.jpg
まずは乾杯のスプマンテから

DSC_0110.jpg

こんなもんや

DSC_0111.jpg

こんなもんで

すすまないっ! はずがないっ!!

DSC_0120.jpg
っと まぁ  

5本を 何人で飲んでんのやって感じですが?

今回のバルバカルロは’1986年ですよ!!

25年前かぁ(-_-) 色々考えさせられるなぁ

なんて言いながら、、、

DSC_0121.jpg
メンバーの奥が ガチ坊主のホンマもんのお坊様です 並ぶと兄弟みたいです


手前がpace お店を創って頂いたデザイナー

*実は この方の独断でpaceのカウンターの高さは本国イタリアの
バールのカウンターの高さ設定になっているんです(@_@;)

ワイン会仕様に、、、(・_・;)

DSC_0122.jpg
この方が限りなくイタリア人に近い日本人で
イタリアン セレクトショップのオーナー

と まぁ  濃い薄いか?と言えば?

完全に濃いメンバー

で楽しく

秋の夜は

過ぎて行きました

 めでたし めでたし     t,hiroshi
[ 2011/10/28 19:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コスモス

こんにちは!

井熊です。

 

 

 

月曜日の定休日になばなの里に行ってきました

 

 

 

今はコスモスとダリアまつりをしてました 

11月上旬までやってるみたいですよ

 

 


 

 

 

一面にコスモスが広がっていて、ダリアもすごく大きくて色とりどりで素敵でした他にも園内には、いたる所に色々なお花が咲いていて、本当に綺麗でしたお花は、気持ちが和みますね気候もちょうど良くて歩いててもとても気持ちよかったです 

 

 

 

そういえば なばなの里のイルミネーションは

11月3日の文化の日から 

みたいですよ

 

 

すでに準備が整っている様子で、去年のイルミネーションのメインは、富士山でしたが、今年は桜の木のような大きな木のようなものが作ってありましたけど、実際は何か楽しみです

 

 

[ 2011/10/25 20:06 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

炭酸

こんにちは~moblog_1782fc78.gif まなみです。


中々、寒さが来なくて まだ半袖着て仕事してるような。。。。


DSCN0530.jpg

ハロウィン気分なディスプレイで 10月だった事を思い出します。


天然記念物の枝垂栗の木で秋気分
]DSCN0535.jpg


栗や南瓜が実り 食欲の秋を抑えるには

炭酸水が有効らしいですよmoblog_cc1cc319.gif



血行促進して 老廃物を体外へ出しやすく

痩せやすい体が作れるらしい

私は コストコでサンペリグリーノという

イタリア産のガッサータを購入して 毎日飲んでますが。。。
DSCN0546.jpg

目的が お酒呑んで 脱水症状の体を潤すのに

ガブガブ飲んでるだけなので 反省です。。。moblog_63441bcf.gif


効果的なのは、まんぷく感を得られるように

食事時に常温13度のコップ1杯の炭酸水がいいらしいmoblog_a0c100b6.gif


炭酸繋がりでもう一つ


炭酸風呂moblog_a0c100b6.gif

お肌にも筋肉疲労にも 抜群に良いですよ~moblog_cc1cc319.gif




[ 2011/10/22 11:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

まんぷく日記 第八章


まんぷく日記 第八章


あぁ~

秋ですねぇ~

年中食欲上昇依存症候群末期

がっ

お伝えする

秋の味覚とは、、?


そう!!   栗!!


行って来ました

岐阜は恵那 中津川!!

実は栗じたい そんなに得意な食べ物ではなく^_^;

年々、、歳のせいか、、、、(・_・;)

この季節に柿と栗が気になりだした

43歳の秋でした

今までは この季節デパートでの栗きんとん 

程度 でしたが、、

食べるからには(^O^)/

検証

しましたが これがこれがっ


ややこっすぃ~

ややこっすぃ~~


デパート知識のレベルでは

すや 川上屋  って耳にしてたけど、、、、

恵那市には

恵那寿や 恵那川上

があって

中津川市には

すや 川上屋 


デパートで買ったん??

どれっ??

まぁ 行ってみるかぁ

DSC_0065.jpg

恵那川上屋

DSC_0069.jpg

恵那寿や ええ感じ!!

DSC_0073.jpg

中津川 川上屋

DSC_0077.jpg

中津川 すや

や~す~  じゃないですよ(@_@;)

どこも いい~たたずまい!

ここまで 栗きんとん無事購入

ここからは、、

もう少し 仕入

DSC_0071.jpg

中津川 一休

DSC_0078.jpg

<中津川 七福

どこが何だか? 分からなくなりそうなので

6軒制覇!!

これだけ あっても地元の恵那栗100%使用って
あまり無いみたいですよ

帰宅後

DSC_0080.jpg

大試食会

DSC_0084.jpg

妻と半分っこして

DSC_0085.jpg

まぁ 結果

多少の好みの違いもあるけど

上位は 同意見でした

詳しくは(・・?

お店で訪ねて下さいね

ややこっすぃ~日記でした



おまけ画像

DSC_0079.jpg

もちろん栗ソフト


        t,hiroshi
[ 2011/10/19 12:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

五本指ソックス

こんにちは!

井熊です。

 

 

 

立ち仕事なので 足への負担は 気になるところです

 

 

靴下も大切なポイントです 

 

 

そこで、五本指ソックスがオススメです

足指をしっかり伸ばすから、地面をつかむ様な安定感があり、足腰のバランスを整えたりするので立ち仕事の人には向いてますよね。

 

 

後の効果は、普通の靴下より五本指に分かれているから、指が自由に動くので血行促進され

冷え症対策や外反母しや扁平足の緩和

 

 

足の指にあるツボを刺激する事で脳の活性化や扁頭痛の緩和などの良い影響を与えるみたいです。

 

 

足先での踏ん張る力が入りやすい為、プロのスポーツ選手も愛用している事が多いようです。

 

 

素材は、できたらシルク(絹)が  1番いいみたいですよ。

吸湿性、放湿性、通気性、保温性に優れているみたいです。

 

 

一足 お試しにいかがですか

[ 2011/10/16 20:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

カップ&ソーサー


こんにちは~moblog_1782fc78.gifまなみです。


この間、ビスコッティを久々に作ってみました

DSCN0519.jpg

まったりとした時間があれば

エスプレッソたてて

ぼっ~っっとしたいですね。


 
エスプレッソカップって

めっちゃ欲しいと思うものが中々なっくって。。。。。

でも、おっ~っありました

リチャードジノリにありました

DSCN0521.jpg

ボンジョルノ テイブロ

歴代のリチャードジノリのロゴマークを起用したシリーズ

テイブロ⇒伊語で スタンプ   だそうですmoblog_1782fc78.gif



per paceにディスプレイしてある

DSCN0522.jpg

ボンドルフィ ボンカフェ
(ローマの老舗コーヒーメーカーです。)

カプチョーネ君がキュートですmoblog_5f7a7878.gif



皆様の、お薦めのキュートな

カップ&ソーサー情報教えてくださいmoblog_1782fc78.gif

[ 2011/10/13 16:58 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

すぐれもの日記

すぐれもの日記

こんにちは
 
今回は私の身の回りにある



優れ物紹介します。



こう言う優れ物ってのは


使い手の好み生活によって かなり違いますよね


DSC_0005.jpg


ヴィーノ.エ.ファッション

どうですかぁ このオサレなデザイン(@_@;)

実はイタリア ピエモンテ州

缶入り ワインなんです(*^_^*)

ほのかな甘口で微発泡です

ディスプレイにも綺麗だし

ホームパーティーや野外での活躍間違いなし


優れ物 2

DSC_0021.jpg

ヤマサから発売の鮮度の一滴

これは凄い!!

開封後に空気が入らない特殊構造になってるので


酸化しなくて いつまでも美味しい醤油なんですよ

今までは途中から、、、
なんだか黒っぽくなってたのが

いつまでも透明なんです(*^_^*)

是非是非 使ってみて下さい

あと、、減塩タイプやタマリやポンズもあったはず


これは是非という優れ物があれば

おせ~て下さいね



おまけ画像


DSC_0019.jpg

注!  この画像は今回のタイトルとは一切関係ありません

          hiroshi.t
[ 2011/10/11 10:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

前髪

こんにちは!

井熊です。

 

 

 

前髪って 重要ですよね

 

 

 

前髪を切るだけで 結構イメチェンになるので、驚きです

 

 

 

長めの前髪を流した感じだと大人っぽいし 、前髪の曲線で表情を柔らかくみせれます。

 

マツゲにかからない長さで目と眉の間に設定した目の上でそろえた前髪だと 目ヂカラUP。

 

そして眉上の短い前髪だと、ストリートっぽくてお洒落で印象的で周りと差をつけられる感じです。

 

また、前髪にカールをつけると立体感やラフ感もでます。

 

 

前髪チェンジで、新しい自分を発見出来るかもしれないですね

 

[ 2011/10/07 23:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

読書 パート2


こんにちは~moblog_1782fc78.gif まなみです。



10月に入って めっきり秋らしくなり

朝晩 寒くなりましたねmoblog_3b1f263c.gif



今週の月.火は 連休を頂いてまして

やっと衣替えができました。。。。。



DSCN0524.jpg

この間、購入したベーグル本を読みながら


う~んmoblog_f78c389b.gifベーグル食べたいの想いで



ベーグル作っちゃいましたmoblog_50cba1e7.gif
DSCN0523.jpg
ブルーベリーベーグル


ベーグル=U.S.Aと思ってましたが。。。。。

ベーグル=元は、ユダヤ人の食べ物の様で

ユダヤのベーグルは もっと硬いらしいです。


日本のベーグルは 日本人に合うようにアレンジしてあるそうです。


かりっ もっち ふわっ

とJAPANESE BAGEL 万歳moblog_1782fc78.gif

[ 2011/10/06 13:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

産休

こんにちは 坂井です
 
 
 
私事ですが26日から
 
 
 
産休に入らせていただいています
 
 
 
ご迷惑をおかけしてます
 
 
で 休みに入って早5日
 
 
 
今まで美容師を志してから
 
 
ずっと働いてきたもんで
 
 
 
休みに入ってもじっと
 
 
居ることができず
 
 
 
のたまった汚れを綺麗にと思いつつも
 
 
 
なんだかんだと日々出歩き
 
 
用事にこじつけて既に店に
 
 
2回も遊びに行ったりと
 
 
 
この性格何とかしたいものです
 
 
 
ただやっぱり驚くのが
 
 
 
土日の賑わいっぷりには
 
 
 
驚きますね
 
 
 
どこに行ってもすごい人
 
 
 
道は渋滞 
 
 
 
やっぱり平日休みに
 
 
 
慣れてると世の中の普通の
 
 
流れに日々ビックリする
 
 
 
今日この頃でした
 
 
 
これからは暇な時は
 
 
 
ちょっとでも歩いて
 
 
 
出産に向けて
 
 
 
頑張りたいと思います
 
 
 
また報告いたしますねぇ
[ 2011/10/01 17:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)